
という疑問を持つ方に最適な記事を用意しました。
この記事を読むと、プレゼント選びの参考になりますよ。
実際、自分も今回紹介するウイスキーを贈り物でもらったことがあって、とても嬉しかったし、味にも満足でした!
では早速どんなウイスキーが良いか見ていきましょう。
ベンチャーウイスキー「イチローズモルト&グレーン ホワイトラベル」
まずは、ベンチャーウイスキー社の秩父蒸留所で生産された「イチローズモルト&グレーン ホワイトラベル」です。
ブランド名はベンチャーウイスキーを創業した肥土伊知郎氏の名前からとっています。
国内外のモルトやグレーン原酒をバランスよくブレンドした一品となっています。
口に含むとやさしく、フルーティな香りが広がります。柑橘系の爽やかな味わいを感じられるウイスキーです。
価格は通販サイトでおよそ4000~5000円前後となっています。
サントリー「山崎」
「山崎」はサントリー山崎蒸溜所で蒸溜されたジャパニーズシングルモルトウイスキーです。
伝統のミズナラ樽に貯蔵したモルト原酒と、ワイン樽に貯蔵したモルト原酒をうまく組み合わせて生み出された一品です。
やわらかく華やかな香りの中にイチゴのような甘い香りが広がります。
なめらかな口当たりで蜂蜜のようなやさしい甘みも感じられます。
大手通販サイトではおよそ10000円~15000円程度で推移しています。
ニッカウヰスキー「竹鶴 ピュアモルト」
「竹鶴 ピュアモルト」はニッカウヰスキーで製造・販売されているシングルモルトウイスキーです。
ニッカウヰスキーの創設者であり、ジャパニーズウイスキーの父とも呼ばれる、竹鶴政孝の名前にちなんだウイスキーです。
余市・宮城峡蒸留所のモルト原酒同士をバランスよくブレンドしたピュアモルトウイスキーです。
甘くやわらかで、華やかでフルーティな香りが特徴です。口当たりはやさしく、さわやかな後味です。
価格は小売希望価格で4000円ですが、数量限定販売であることや、昨今のウイスキー人気のため、価格は高騰しており、大手サイトの価格は8000円~1万円前後です(2022年6月現在)
本坊酒造「TWIN ALPS」
「TWIN ALPS」は本坊酒造株式会社が所有のマルス信州蒸溜所で生産されるブレンデッドウイスキーです。
やわらかな口当たりでバニラやのような甘い香りとフルーティな香りが一体となった奥深い味わいとなっています。
大手サイトでは2000円前後とリーズナブルな割にクオリティが高く、コスパの良い商品となっています。
サントリー「響 JAPANESE HARMONY」
「響」はサントリーの創業90周年を記念して1989年に生まれたウイスキーです。
同じサントリーの「白州」、「山崎」、「知多」の原酒がバランスよくブレンドされています。
バラやライチのようなフルーティさの中に熟成した樽の香りを残すような香りを感じさせます。はちみつのようなすっきりとした甘さも特徴です。
大手通販サイトでは、およそ15000円前後の値段で推移しています。
まとめ
ということで、今回は大切な人のギフトにおすすめのウイスキーについて書いていきました。
おすすめしたウイスキーは以下の5つです。
- ベンチャーウイスキー「イチローズモルト&グレーン ホワイトラベル」
- サントリー「山崎」
- ニッカウヰスキー「竹鶴 ピュアモルト」
- 本坊酒造「TWIN ALPS」
- サントリー「響 JAPANESE HARMONY」
今回の記事で大切な人への贈り物を決める助けになれたら幸いです。
それでは、今後もウイスキーを楽しんでいきましょう。
コメントを残す